このブログは、会社員が、起業を目指し奮闘する実話です。不安とリスクと戦いながら、起業を成功させ、早く事業を安定させることを目指しています。その過程を通じて、一人の人間が成長していく様子を見ていただき、それが誰かの励みになることがあれば、私にとって最大の喜びです。 |
今日も見ていただきありがとうございます。
最近、仕事の行き帰りや勉強の際に、音楽を聴きます。今日は、「音楽」について書きたいと思います。
通勤時は音楽でテンションを上げる。
私は、車通勤をしています。通勤時によく聴くのは、「星影のエール(GReeeeN)」「優しいあの子(スピッツ)」「アイデア(星野源)」「花束を君に(宇多田ヒカル)」「365日の紙飛行機(AKB48)」「にじいろ(絢香)」「いちばん近くに(HY)」などです。
共通点は何でしょう?
これは、わかる人もいるかもしれませんが、朝ドラの主題歌です。朝ドラに選曲される音楽って、朝にちょうどいい音楽です。
これらの音楽を聴きながら、テンションを徐々に上げています。
音楽を聴いて、勉強のスイッチを。
なかなか勉強に集中できないときも、音楽を聴いてスイッチを入れています。あまり歌詞のある音楽を聴いていると、集中力が下がってしまうので、やる気が出るまでの時間のみ、ピアノやBGMなどを聴いています。
毎日の生活を音楽とともに
世の中には、本当にたくさんの音楽があります。自分にとって名曲だと思う曲が次から次へとてできます。そして、自分が聴いていいなと思った曲は、簡単にダウンロードできる良い時代になりました。
お気に入りの曲を買って、毎日の生活の中の、小さな楽しみを作ります。
今日もご覧いただきありがとうございます。(開業まで848日)