起業を目指す会社員(実録・不安との2年半の戦い)

令和7年4月1日に起業を目指す会社員です。家族と住宅ローンの不安に打ち克ち、起業を目指し、独立開業準備中の会社員です。

「0→1」は難しい!考え方次第で、一気にハードルが下がる!

とにかく動き出すこと、子どもから学ぶ。


今日も見ていただきありがとうございます。

起業というと、「転職」と違って精神的なハードルを感じてしまいます。

そのハードルを少しでも下げるため、最近は起業を「0→1」ではなく、「0.8→1」としてとらえるようにしています!以前は、起業によって「0から1になる」ようなイメージでとらえていましたが、実は起業前にできることはたくさんあって「0から0.8ぐらいまで」準備できるのではないか、むしろ私は、できるかぎり1に近い状態を目指しています。

具体的には、起業前(安定収入が得られる時)に、どんどん実行することです。例えば、

・起業に必要な資金を計算し、準備し置くこと。

・最低限必要な物やソフトを事前に集め、使い慣れておくこと。

・会計ソフトを導入して、売上0円の状態でも、経理をする。

・起業後の生活スタイルを考え、少しずつそのスタイルにシフトしておくこと。

・ブログを書いて、自身の存在をたくさんの方に知っていただくこと。

・提供するサービスの一覧を考え、それに必要な知識・技能を習得しておくこと。

・提供するサービスの価格を考え、他社事例を参考に妥当性を考えること。

・起業前にホームページを作成して、検索順位を上げておくこと。

・お互いに協力できるパートナーを見つけ、関係を深めておくこと。

・広告について調べておき、起業前に宣伝をすること。

・万が一、わからないことがあった場合の相談先を調べておくこと。

・起業前の手続、起業後の手続を調べ、実際に申請・届出書類を準備しておくこと。

 (実際には様式変更があるかもしれないが、現行様式にて準備しておく。)その他いろいろ

あとは「お客様から依頼があるだけ」というところまで、徹底的に磨いておきたい。

もちろん、「お客様からの依頼」が最もハードルが高いかとは思いますが、起業前の準備でそのハードルも少しは下げることができると考えています。例えば、ホームページも起業に合わせて作っていたら、検索順位は低いところからスタートしなければいけませんが、起業前に余裕をもって作っておけばある程度の検索順位からスタートできるアドバンテージが得られます。「0→1」は精神的にも体力的にも厳しいですが、まずは起業前に「0→0.8」、そして起業後に「0.8→1」なら、できるような気がしています!

残りの2年半を有意義に過ごそう。

私は、将来、自身の起業経験を生かして、起業支援をしたいと考えていますので、まずは自分がその成功モデルとならなければいけません。そして、それによって「会社員でも起業のリスクや不安を抑えながら成功できること」を証明したいと考えています。

reiwastartup.hatenablog.com

そのためには、「0→1」ではなく、「0.8→1」の思考をもって取り組んでいきます!

そう思うと、少し楽な気持ちになれるものです。

今日もご覧いただきありがとうございます。(開業まで911日)